⑦お風呂を楽しむ
※当サイトの記事には、広告やプロモーションが含まれることがあります。

ダイエットにとらわれずに考えれば回復力の向上やデトックス効果など効果には際限がなく、お風呂ほど体質改善・美容に役立つものはありません。正しい入浴にはリラックス効果があり、日々の生活で神経を切り替える重要な役割もあります。

お風呂の効果を最大限引き出す方法

まずは正しい入浴法を知ることから始め、コンディショニング(体調管理)や体質の改善に役立てましょう。
お風呂関連の本はどれか興味の持てる内容をどれか一冊。

お風呂でやせる本 (だいわ文庫)

<必須>ダイエットやデトックスしたい方は必須の一冊。
 体温が上昇した状態では消費エネルギーが格段に向上するため、お風呂をダイエットにいかすための内容です。
エクササイズが苦手な方も、お風呂の時間を活用することでダイエットに磨きを掛けることができます。
そもそもお風呂に正しく入浴するとデトックス効果があるのですが、その他体質の改善だけではなく、美容に対して有効なエクササイズ、リンパマッサージなどが記載されています。

お風呂の達人 バスクリン社員が教える究極の入浴術

<選択>お風呂が好きな人向け

 お風呂の能力を最大限に発揮し、体調だけではなく心まで整えてしまおうという一冊。
炭酸ガス入りの入浴剤を使うとどのような効果があるのか…と言った具合に、他では知りえない内容が盛り沢山。お風呂にはこんなにも能力があったのかと入浴を考え直させられることは間違い無し。
お風呂文化の進んだ日本人で良かったと実感し、読めば読むほどお風呂に入りたくなります。

入浴剤 (「お風呂の愉(たの)しみ」レシピシリーズ1)

 市販されている入浴剤とは全く別の入浴剤をカクテルのように作ってしまおうと言う内容。また、バスオイルやお風呂に入れるお酒まで紹介されています。

お風呂はただ体の汚れを落とすだけにとどまらず、精神的なリラックス空間として成り立っています。
日本では特にお風呂の文化が世界でも一番発達しており、回復だけにもとどまらない独立した文化として楽しめる空間をより一層広げてくれる一冊です。

テルマエ・ロマエ コミック 全6巻完結セット

 異国ローマ帝国のお風呂文化がどのようにして進化したのか、我々が平たい顔族であったことを知るきっかけとなった一冊。
映画やTVでは顔の彫りが深すぎるために違和感のなかった俳優が居た!?
お風呂に入りたくなること間違い無し!?