Zwilling-魚の目・角質削り
※当サイトの記事には、広告やプロモーションが含まれることがあります。

スポーツにおけるフットケアといえば何が思いつきますか?
普段スポーツには大抵専用の靴があり、スパイクなど固い靴をはいていると足の皮膚がボロボロになってしまいます。
幾ら足に合う靴でインソールを加えても程度はしれています。
今回は足の筋肉うんぬんではなく、角質ケアについて。

Zwillingの角質ケアで足の角質を削る!

トレーニングをすればするほど厚くなる足の角質。
最近はパックで足の角質全体が丸ごと取れるそうですが、スパイクをはく足でいきなり全部取れても平気なのだろうか…
そこで、今回はZwillingというメーカーの角質削りを実践してみようと思います。

足の角質はサクサク削れて気持ちがいい!?削り過ぎに注意!

スパイクなどの硬い靴を履いていると角質が厚くなります。

この角質を放っておいても何ら問題がないのですが、厚くなることで靴が合わなくなります。

写真は愛用している「Zwilling 魚の目・角質削り」で、この道具を使って足裏の角質を剥きます。

※汚い画像(ビリーの足)を見たくない人は写真をクリックしないように。


まずはこの角質が付いた足を削ります。

足のホクロのような部分は、スパイクの靴ズレによって出来た血マメの跡。

靴があっていなかったのでこういった水ぶくれから血マメになってしまったりします。

ミニ四駆のニッパーでは物足りない

  このZwilling 魚の目・角質削り、使っていてかなり気持ちいいです。
刃の取り扱いには注意が必要ですが、スルスル剥くことができるので、爽快感があります。
あまりにも簡単に剥くことができるので、剥きすぎないように注意が必要になります。

 左は右足から取り除いた角質です。
角質は死んだ皮膚なので全く感覚はありませんが、なんとなくスッキリしたような気がします。
なんだかんだ言って2mmぐらいはとったので感覚も随分変わります。

 最後に角質をとった後の足です。
とった部分が平なせいで光っているのが分かると思います。
完全に消えるまでもう少し掛かりそうですが、血マメ部分も段々薄くなってきました。
削ったあとは軽石などで磨けば全く普通の状態になりますが、放置していても戻ります。

 この道具を買うまではTAMIYA純正のミニ四駆専用ニッパーで角質を切り取っていましたが、やはり凸凹がひどいために専用の道具は素晴らしいと思います。

ドイツの刃物メーカーらしいので気になった方は買ってみてください。
スポーツ専用ではなく一般的なものなので、あれば重宝するでしょう。
【参考】足の角質ケアの必須道具!