外反母趾は治る
ウォークフリーをしばらく使用し、足型が整うことで多くの靴が自分に合うようになりました。
スパイクなども含め、靴を選ぶときには大抵「型」を気にします。
自分の足型が許容範囲の中にあるものを必然的に選びます(よね?)。
当たり前ですがお国に寄って基本の足型は変わり、日本だと横幅が広いと言われています。
私は特に足のアーチが潰れていたために幅広でした。
なので、縦長のコンバースなどは足に合いません。
相変わらずコンバースはダメですが、足型が整った最近では選べる靴の幅が広がりました。
さらに右足が外反母趾ぎみだったのですが、それもほぼ治りました。
外反母趾は治りますぞ!
まず足型より始めよ
★足の骨格が整ってこそ、体幹の骨格が矯正できる★
幾ら体幹を矯正しようとも、足型が崩れていては骨格のバランスは整いませんでした。
しかし足型を整えた今、ようやく骨格を整える条件が出来たのです。
もし今まで全身の骨格を矯正するために努力をしていたならば、無駄にはなりません。
足型を整えたことが股関節周りに影響し、急にスタイルが良くなることもあるのです。
ビリーがあなただけにそっと教える!
トータルコンディショニングで行う
【ボディデザイン講座】
当講座ではボディデザインやダイエット、スポーツにおける体作りの方法を学習します。
誰もが間違いやすい点や、効果を引き出すための知識を順序良くまとめられたと思います。
今までは遺伝で済まされていた体質や改善すべき点をスポーツトレーニングのコンディショニングに沿って具体的に解説します。
特別なことよりも「時間帯や順番を変えるだけで効果が上がる」など、衝撃を受ける内容がその他幾つもあるでしょう。
よく「ボディデザインは栄養管理8、エクササイズ2」と言われますが、講座では「よく耳にする難しい栄養学」ではなく『時間栄養学』に着目します。エクササイズはボディデザインに有効な形式でまとめてありますので、Youtubeの見本動画を見ながら実践してください。 追記と更新を重ね、より良い『パーソナルトレーニング』になるよう努力しますのでよろしくお願いします。