※当サイトの記事には、広告やプロモーションが含まれることがあります。

肩甲骨周りのトレーニングとは、体幹の上部に位置する肩甲骨周りの主にインナーマッスルをトレーニングすること。上半身の姿勢を矯正、維持する上でも重要なトレーニングであるため、スタイルを改善するためのダイエットでも重要視されています。

肩甲骨周りを緩めるエクササイズで二の腕太り対策!

以下ではダイエット用のエクササイズとして紹介されていますが、野球では投球や送球において重要なトレーニングであり、競技用の自重トレーニングと全く変わりません。
個別で鍛える前に、まずは簡単なエクササイズで緩めて動くようにしましょう。
紹介するエクササイズは繰り返すことで緩めながらトレーニングすることが出来ます。


【参考】ゲッタマン体操〈完全版〉最強の「肩甲骨」ダイエット DVD付
競技用のトレーニングでは、さらに筋肉別でトレーニングを行いますが、動画のエクササイズは野球の準備体操、トレーニングとしても立派に通用します。

肩甲骨周りのインナーマッスルとは

肩甲骨周りには、スポーツにおいても重要な役割を担う多くのインナーマッスルがあります。
①棘下筋(きょっかきん)、②肩甲下筋(けんこうかきん)、③棘上筋(きょくじょうきん)、④前鋸筋(ぜんきょきん)、⑤菱形筋(りょうけいきん、大菱形筋と小菱形筋がある)などです。
「①棘下筋、②肩甲下筋、③棘上筋」を合わせてローテーターカフと言い、「ローテーターカフのトレーニングは、肩の障害の予防と疲労の軽減になる」と言われます。

肩甲骨周りのトレーニングの負荷

肩甲骨周りであろうとインナーマッスルである限り、強い負荷でのトレーニングはできません。
負荷が強すぎるとインナーマッスルは凝り固まってしまい、筋肉としての伸縮性が無くなります。
そのため、トレーニングに必要となる負荷はセラチューブや自重がメインとなり、アウターマッスルでインナーマッスルを補佐します。

二の腕太り対策にもなる肩甲骨周りのエクササイズ!

「ダイエット」と書いてありますが立派なトレーニングにもなります。
気づいた時に出来るエクササイズを始めるだけでも変わります。
難しいことは続かないという方にもオススメ!簡単なエクササイズが多く掲載され、オフィスの小さいスペースで実践可能!野球のインナーマッスルトレーニングとしても効果抜群です。
【参考】その他おすすめの書籍