フィジカルトレーニング研究室

フィジカルトレーニングは筋トレだけでなく、身体能力全般を向上させるトレーニングを指します。弊サイトではフィジカルトレーニングを研究しています。

  • ホーム
  • 研究室一覧
    • スポーツトレーニング研究室
    • トレーニングメニュー研究室
    • コンディショニング研究室
    • ストレッチ・姿勢改善研究室
    • スポーツ栄養研究室
    • スポーツ回復方法研究室
    • アレルギー性鼻炎・花粉症 対策研究室
    • TCDサポートサイト
  • 管理人おすすめ品
    • トレーニング・スターターセット
    • TCD関連書籍
  • 当サイトについて
    • 自己紹介
    • 情報商材風・自己紹介
    • 管理人の既読本
  • リンク・お問い合わせ

(体幹・上部)肩甲骨周りのTr.*

├①肩甲骨の重要な役割
├②肩甲骨周りのTr.とは
└③野球での肩甲骨周りのTr.

【参考】体幹とは

③野球では重要な肩甲骨周りのトレーニング

  • 更新日:2020年6月2日
  • 公開日:2013年12月10日
  • 体幹トレーニングの種類と効果とは
  • 肩甲骨周りのトレーニング
※当サイトの記事には、広告やプロモーションが含まれることがあります。 肩を特に酷使するスポーツといえば野球ですが、スポーツトレーニングとしては全体を動かすエクササイズだけではトレーニング不足です。肩甲骨周りのインナーマッ […]
続きを読む

②肩甲骨周りのトレーニングとは

  • 更新日:2020年7月7日
  • 公開日:2013年12月10日
  • 体幹トレーニングの種類と効果とは
  • 肩甲骨周りのトレーニング
※当サイトの記事には、広告やプロモーションが含まれることがあります。 肩甲骨周りのトレーニングとは、体幹の上部に位置する肩甲骨周りの主にインナーマッスルをトレーニングすること。上半身の姿勢を矯正、維持する上でも重要なトレ […]
続きを読む

①肩関節の重要性:肩甲骨と体幹の役割

  • 更新日:2023年11月8日
  • 公開日:2013年12月10日
  • 体幹トレーニングの種類と効果とは
  • 肩甲骨周りのトレーニング
※当サイトの記事には、広告やプロモーションが含まれることがあります。 肩関節は筋トレを始め、フィジカルトレーニングにおいてもあまり注目されません。しかし体幹の上部に位置する肩甲骨は、上半身を使うスポーツだけではなくダイエ […]
続きを読む

サイト内検索

おすすめの一冊

筋肉の使い方
鍛え方パーフェクト事典

筋トレ姿勢やポイントを写真で解説。初心者から中上級者までおすすめ。
Amazon・楽天

*:.。.:*゜管理人のSNS *:.。.:*゜

▶【LinkTree】

管理人のプロフィールと著作物

ビリー★トランクス

 永遠の17歳を自称しているが肉体年齢は40歳オーバー。17歳の頃に野球やサッカーで色々と招集を受けるがビビって辞退。 大学を出る時にサッカーを志すが、誘われた人に断られた意味不明な人生。 2006年からサイト運営を開始。 ※写真はオンラインでネット弁慶をイメージ。

執筆物①-誰でも読める!

ボディデザイン講座

 スポーツのトータルコンディショニング(体調管理)をボディデザインに活かす方法を習得する一般人向け講座。 体調管理法を知れば日常生活も楽になるでしょう。

執筆物②-指導者向け!

Total Conditioning Basic

 当初は一般向けのダイエット本として書いたつもりだったが、トレーナーや理学療法士、スポーツドクターに専門書として高評価を得る。
トレーナーの専門学校に通う学生にも面白いと高評価。

ビリートランクスの名刺です!

スポーツトレーニング研究室 ビリートランクスの名刺
スポーツトレーニング研究室の無責任者 ビリートランクスの名刺です。URLが以前のサイトのままです。

人気記事

  1. ③分割法でメニューを組む!?筋トレの効果が上がる分割法とは!

  2. ②神経系のトレーニングとは

  3. ピリオダイゼーションを活用した筋トレ計画|効果的な期分けトレーニング

  4. プライオメトリックトレーニングと筋トレの効果と方法

  5. ④加圧バンドを作ってみた

その他

▶お問い合わせ
▶プライバシーポリシー
  1. フィジカルトレーニング研究室 TOP
  2. 部位別の筋トレ
  3. 体幹トレーニングの種類と効果とは
  4. 体幹トレーニング
  5. 肩甲骨周りのトレーニング
© 2015 フィジカルトレーニング研究室
  • シェア
  • SNS
  • お問合わせ
  • TOPへ