史上最高にお手軽な宅トレアイテムを作る!?全てDIYコーナーで解決! 更新日:2023年10月30日 公開日:2022年10月15日 トレーニングアイテムを自作するパチもんBodyBoss 以前は自宅で筋トレ(以下、宅トレ)が本格的にできないかと考え、『パチもんBodyBossDX』を作りました。 しかし右足ふくらはぎの肉離れをして以来、もっとお手軽な宅トレがしたいと考え、気楽な宅トレアイテムを作ろうと考え […] 続きを読む
ガススプリングは筋トレアイテム!?パチもんマッスルポンプを作る! 更新日:2022年10月16日 公開日:2022年10月8日 トレーニングアイテムを自作するパチもんマッスルポンプ かつてバネを使ったエキスパンダーという筋トレアイテムがあったのをご存知だろうか? 単純に引張ることで胸や背中を鍛えるものだ。 【参考】エキスパンダー 現在は様々な工業品が発達し、応用されることで筋トレアイテムも進化したの […] 続きを読む
ビリーのSNSと著作物!どんどんフォローしてね! 更新日:2023年5月22日 公開日:2021年12月31日 5月中は『ボディデザイン講座』を格安セール中! どんどん買っちゃって! 全研究室更新情報 カテゴリーを研究室って呼んでるだけだよ! サッカーの戦術ブログ 【故 衣笠祥世氏 公認】別人衣笠 【座右の銘】臨機応変、万事 […] 続きを読む
⑤分割法と栄養管理の精度を上げれば効果は出る! 更新日:2021年6月14日 公開日:2021年4月28日 fitfes season14参戦記ビリーのトレーニング戦記 前回までに三食とサプリメント、そして筋トレがボディデザインにとっていかに重要かを簡単に話した。今回は自分の目標へ少しでも近づく方法と、継続するコツについて。 マイペースの本当の意味とは!?継続するコツは楽しむことにある […] 続きを読む
④fitfesの基本構成と実践状況 更新日:2021年6月11日 公開日:2021年4月25日 fitfes season14参戦記ビリーのトレーニング戦記 今までどの様に効果を出すのかと話してきたが、肝心のfitfesの構造を話していなかった。ここでビリーの実践状況と合わせて話そうと思う。 fitfesを活かしきる!ポイントを理解して最大限に楽しもう! まずfitfes全部 […] 続きを読む
③トレーニングの三大要素を見直して筋トレ効果を上げる! 更新日:2021年6月11日 公開日:2021年4月18日 fitfes season14参戦記ビリーのトレーニング戦記 fitfesも始めるとすぐに分割法でプログラムが組まれているのだが、負荷を上げることもできる。筋トレに限らず、自分の知っている栄養管理や回復法などをどんどん付け足して良いのだが… 貴方の加える方法は正しいですか?知識を増 […] 続きを読む
②fitfesの筋トレも分割法がメイン!?初級者が筋トレで効果を出すコツとは! 更新日:2021年5月5日 公開日:2021年4月15日 fitfes season14参戦記ビリーのトレーニング戦記 現在fitfes season14に自費で参加させてもらっているが、有料だけあってかなりしっかりと作り込まれている。以前にも書いた通り科学の進歩により全てが正しいとは限らないが、ボディデザインやボディメイクの方法を実践す […] 続きを読む
①ボディデザイン講座を活かしてfitfes season14に参加! 更新日:2021年5月5日 公開日:2021年4月11日 fitfes season14参戦記ビリーのトレーニング戦記 自作のボディデザイン講座の動画やサイトを作り続け講座はほぼ完成したものの、手を広げすぎてほぼ頓挫?そんな中「自分では筋トレやらないの?」と言われることが増えてきたものの、コロナ禍も相まって場所がなく自宅トレーニング(以下 […] 続きを読む
第14週目 更新日:2022年7月20日 公開日:2020年1月19日 ビリーのトレーニング戦記実践!ボディデザイン講座 第14週目 今週のワンポイント 1月12日 日曜日 出稼ぎあるかと思ってた日 出稼ぎ日だったはずが、昨晩メールで休みと言われる。 そのメールの確認は家を出る直前に見て気づいた。 危うく出勤する所だった… 朝 […] 続きを読む
第13週目 プロテインが底をつき、食事量が増やせない… 更新日:2021年5月5日 公開日:2020年1月12日 ビリーのトレーニング戦記実践!ボディデザイン講座 第13週目 プロテインが完全に底をつく 今週のワンポイント 1月5日 日曜日 間食? カップラーメン、天ぷら、ゼリー 朝食 納豆巻き、味噌汁、漬物 間食 プロテイン、アミノ酸類、ビタミンB群&C、千 […] 続きを読む