2015年12月22日、注文した通販が全て到着したのでその話をしよう。全てAmazonで購入したのだが、何故1個ずつ到着するのだろうか…まとめて送ってくれないと配送の人が大変だろ…配送感謝であります。(`・ω・´)ゞ
通販で買い揃えたもの
①ウェイトベルト
適当なダンベルトレーニングすぎたのか、「ダンベルリアレイズ」の最中に腰が痛くなった。
片方で10kgのダンベルトレーニングでもウェイトベルトが必要だと実感し、貧乏なビリーが奮発して左のウェイトベルトを購入した。
購入するとやらなきゃ感が出てくるが、それも一興と使うのだ!
②粉飴(こなあめ)
前回登場した粉飴だが筋肉量はともかく体重も順調に増加し、62.8kg前後を上下している。
記事を書き終わってしばらく追記と確認、小ネタの追加をしていると、体重は63kg超えていた。
でもやっぱりメシを抜くと筋肉が落ちて体重が減る。
③クエン酸
記事を公開してからクエン酸も買ったのを忘れていた。
激しい有酸素運動をする時に効果的らしいが、使ってみて結構実感している。
普段飲むだけでも結構変わるらしいので、安い割に良いのかもしれない。
筋トレ3と食事7の重要性なのだが、今回は年末ということも有り筋トレに専念することが出来る。年末年始の2週間でどこまで変わるかやってみることにした。
アミノ酸とプロテイン
④プロテイン
日本製のプロテインと比べてどうとか正直わからないのだが、筋トレも食事もいい加減なので、プロテインも安い方で良いだろうと言う結論。
ボディビルダーに聞いてみたところ、自分の体にあっている方が正しいそうだ。
安い方にした代わりにアミノ酸を加えたので良いこととするのだが、医者も飲んで当然と言うので飲まないことは考えていない。
⑤アミノ酸
実は重い病に冒されているビリーであるが、折角筋トレをしているのでそろそろやらなきゃ感を出すためにもアミノ酸を買った。
1年以上買っていなかったのだが、安いのを発見したので買ってみた。
筋トレ直後だけでも飲めば速効性が出るだろうと期待している。
アミノ酸の場合は特に筋トレ直後の減少量を小さくすることが重要なのだ。
サプリメント
今回はサプリメントを4種類とウェイトベルトを購入したが、サプリメントはあくまでも、直訳でも補助でしかない。
一日三食を整えて初めて効果を発揮することだけは付け加えておこう。
ビリーがあなただけにそっと教える!
トータルコンディショニングで行う
【ボディデザイン講座】
当講座ではボディデザインやダイエット、スポーツにおける体作りの方法を学習します。
誰もが間違いやすい点や、効果を引き出すための知識を順序良くまとめられたと思います。
今までは遺伝で済まされていた体質や改善すべき点をスポーツトレーニングのコンディショニングに沿って具体的に解説します。
特別なことよりも「時間帯や順番を変えるだけで効果が上がる」など、衝撃を受ける内容がその他幾つもあるでしょう。
よく「ボディデザインは栄養管理8、エクササイズ2」と言われますが、講座では「よく耳にする難しい栄養学」ではなく『時間栄養学』に着目します。エクササイズはボディデザインに有効な形式でまとめてありますので、Youtubeの見本動画を見ながら実践してください。 追記と更新を重ね、より良い『パーソナルトレーニング』になるよう努力しますのでよろしくお願いします。