私=ビリー・トランクスは結局何トレーナーなのでしょうか。最近(2015年2月3日追記)では無理やりトレーナーと言い張らなくても良いのではないかと思っています。
ビリー本人は何トレーナー?
トレーナーをしたといっても某所で4ヶ月ほどバイト契約で、トレーナーにとって重要なことなんてとても分かったとは思えない。
結局競技系で、コンディショニングのないフィジカルトレーニング?に関する知識が優先し、あまりにも偏った知識である。
しかも自分に実践したというだけなんだが・・・
ようするに自分には適応されていたが、他人に実践して怪我をしない保障がない。
重要なメディカルの知識
実践向きではあっても、メディカルに関する知識が本当に少ないのです。
やはり本格的なトレーナーは、トレーニングと競技性とその他余分な知識も豊富だろうと思います。かといって、別に旅をしながら「ポケモンゲットだぜっ!」なんて発言は一切したことがありません。
それどころか、ポケモンのゲーム自体やったこともありません。
ではなんだと思いますか?
(この際新しい名称を作ってしまおうか…考えても浮かんでこないが、頭に出てきたのは「スウェットではなくトレーナー」とかあんまり関係ないものですな。)
ビリーがあなただけにそっと教える!
トータルコンディショニングで行う
【ボディデザイン講座】
当講座ではボディデザインやダイエット、スポーツにおける体作りの方法を学習します。
誰もが間違いやすい点や、効果を引き出すための知識を順序良くまとめられたと思います。
今までは遺伝で済まされていた体質や改善すべき点をスポーツトレーニングのコンディショニングに沿って具体的に解説します。
特別なことよりも「時間帯や順番を変えるだけで効果が上がる」など、衝撃を受ける内容がその他幾つもあるでしょう。
よく「ボディデザインは栄養管理8、エクササイズ2」と言われますが、講座では「よく耳にする難しい栄養学」ではなく『時間栄養学』に着目します。エクササイズはボディデザインに有効な形式でまとめてありますので、Youtubeの見本動画を見ながら実践してください。 追記と更新を重ね、より良い『パーソナルトレーニング』になるよう努力しますのでよろしくお願いします。