今回のオリンピックは非常に残念な結果であったが、世界有数のアイススケート選手であることには変わりない。
特集される浅田真央選手
自分はアイススケートをしないので浅田真央選手がどれほどのレベルかさっぱりわからないのが残念だが、失敗の少ない演技を見るのは安心感がある。
外国でここまでファンが居る選手も珍しいのではなかろうか。
日本でここまでレベルの高さを保てる人も珍しいせいか、大きな大会前には必ずと言っていいほど特集される。
女子は体の成長の関係で、男子と比べ低い年齢で活躍することが多い。
そのせいか編集される年齢も若い頃からのものが多い。
編集されたVTRを(勿論TVで)見ながら
「えっと、真央はこの時…」
と本人の声を聞きながら過去の技の数々を見るのだが、見た目が変わらないせいでどれがいつの時代か分からない。
「小学校の時が・・・で、中学が…。高校の頃には…」
とどの映像を見てもほぼ変わらないのだ。
勿論撮影しているのが素人(?)、加えて遠目からなので当然なのだろうが、やっぱりいつの時代なのかが分からない。
技のレベルから何となく若いだろうと推定したが、全く検討がつかない。
そんなところにも注目しているのであった。
機会があったら是非ともそんなVTRを見てほしい。
男子で注目される選手といえば
男子で当然注目されるべき選手といえば羽生結弦選手だろう。
オリンピック開始前の世界ランクは1位だったそうで、男子でもそんなすごい選手が居るとは思わなかった。
オリンピックが深夜に放送されるせいではあったが、ビリーも寝ぼけ眼でしっかりと勇姿を拝見させてもらった。
まずは一度、羽生結弦選手の勇姿を見ていただきたい。
この演技で金メダルを獲得されたので、やはり世界最高の演技だったのだ!
羽生結弦選手は地震で被災し、アイススケート自体を続けることが辛い時期が続いたそうだ。
その努力の結果が実る以上に素晴らしいことがあるのだろうか。
さらに2014年3月末の大会では開始直前に「結弦くん、愛してる~」と言う黄色い声援を受けていた…
ビリー言われたことねえええええええええええええええええ。
ほんの僅かな嫉妬をしてしまったよ。(嘘)
オリンピック前は演技を見る機会があまり無かったのだが、使用曲の「パリの散歩道」にビリーは衝撃を受けた。
むしろ曲を聞いた後にタイトルを聞いて驚いた。
この曲が「パリの散歩道」だと!?
この散歩している人は泥酔しているのではないのか!?
ドリフ世代にかろうじて引っかかっているビリーは、加藤茶氏や志村けん氏辺りが泥酔しながら千鳥足で歩いているようにしか見えないし聞こえない…
もう一度動画を見ていただきたい。
羽生結弦選手は曲冒頭の回りくどさを泥酔状態に魅せるためにクネクネしているのだ。
そして泥酔により頭がクラクラ回り階段から転げ落ちる様を4回転により表現している。
何度見ても楽しめる演技は素晴らしい。
そりゃ金メダルですよ!
パリの人達はこんなにも回りくどいイメージで歩いているのだろうか…
ビリーがあなただけにそっと教える!
トータルコンディショニングで行う
【ボディデザイン講座】
当講座ではボディデザインやダイエット、スポーツにおける体作りの方法を学習します。
誰もが間違いやすい点や、効果を引き出すための知識を順序良くまとめられたと思います。
今までは遺伝で済まされていた体質や改善すべき点をスポーツトレーニングのコンディショニングに沿って具体的に解説します。
特別なことよりも「時間帯や順番を変えるだけで効果が上がる」など、衝撃を受ける内容がその他幾つもあるでしょう。
よく「ボディデザインは栄養管理8、エクササイズ2」と言われますが、講座では「よく耳にする難しい栄養学」ではなく『時間栄養学』に着目します。エクササイズはボディデザインに有効な形式でまとめてありますので、Youtubeの見本動画を見ながら実践してください。 追記と更新を重ね、より良い『パーソナルトレーニング』になるよう努力しますのでよろしくお願いします。