スポーツトレーニング研究室

 スポーツトレーニング研究室は、正しいダイエット方法や姿勢矯正、体幹トレーニングメニュー等、様々なスポーツトレーニングについて研究や発表しています。

  • ホーム
  • 研究室一覧
    • トレーニングメニュー研究室
    • コンディショニング研究室
    • ストレッチ・姿勢改善研究室
    • フィジカルトレーニング研究室
    • スポーツ栄養研究室
    • スポーツ回復方法研究室
    • アレルギー性鼻炎・花粉症研究室
    • TCDサポートサイト
  • 管理人おすすめ品
    • トレーニングスターターセット
    • TCD関連書籍
  • 当サイトについて
    • 自己紹介
    • 情報商材風・自己紹介
    • 管理人の既読本
  • 相互リンクサイト・お問い合わせ
  • 相互リンクサイト

無回転シュート(ブレ球)を科学する

 ├①大会で使用されるボールの持つ特性
 ├②マグナス力 と カルマン渦
 ├③「カルマン渦の脱離」が及ぼす影響
 ├④ボール表面の加工が流体に及ぼす影響とドイツ大会
 ├⑤さらなる改良が加えられた南アフリカ大会”公式球”
 ├⑥開催の危惧されたWC南アフリカ大会の標高
 └⑦開催前とは全く異なる印象だったボール

⑦開催前とは全く異なる印象だったボール

  • 公開日:2014年6月14日
  • 無回転シュート(ブレ球)を科学する
大会前から使用されていたサッカーボール(ジャブラニ)ではあったのだが、実は大会前ヨーロッパで試合をする選手からは真逆の声が聞こえていた。 奇妙な回転をするボール? —アディダス社のコメント— 我々 […]
続きを読む

⑥開催の危惧されたWC南アフリカ大会の標高

  • 公開日:2014年5月24日
  • 無回転シュート(ブレ球)を科学する
 ドイツ大会に比べてボールが変化しなくなる理由はまだ残っていた。 ボールを変化させるには空気抵抗が必要 南アフリカ大会は他のワールドカップと大きく異なり、会場の半数が標高1000mを超える高地だったのだ。 本来運動をする […]
続きを読む

⑤さらなる改良が加えられた南アフリカ大会”公式球”

  • 公開日:2014年5月17日
  • 無回転シュート(ブレ球)を科学する
 前回ドイツ大会での反省を踏まえ、南アフリカ大会ではさらなる改良がボールに施された。その名もブブゼラジャブラニと言い、非常にうるさかった技術の粋を集めたはずが、皮肉にも扱いにくい特殊なボールとなってしまった。 2010年 […]
続きを読む

④ボール表面の加工が流体に及ぼす影響とドイツ大会

  • 公開日:2014年5月10日
  • 無回転シュート(ブレ球)を科学する
ボールの縫い目や表面の凹凸により空気抵抗が変わる  カルマン渦は波の一種であり、これら渦が大きければ大きいほど騒音も大きいことになってたと思う。(忘れたんだけどね…) 音波を考えた場合、単純に一つの波が大きけ […]
続きを読む

③「カルマン渦の脱離」が及ぼす影響

  • 公開日:2014年5月3日
  • 無回転シュート(ブレ球)を科学する
 物体の後ろにできる渦は、一様な流体中であろうと正確な物体であろうとすぐには安定しない。(当然ながら成長の過程に時間がいる。) 不安定なカルマン渦 安定と言っても規則的になるだけで時間がかかる。 その為、少しでも風がある […]
続きを読む

②マグナス力 と カルマン渦

  • 公開日:2014年4月26日
  • 無回転シュート(ブレ球)を科学する
1.マグナス力(マグナス効果) 空間上には空気があり、ボールは空気(流体)の粘性(要するにネバネバ)により見えない力を受けるのだ。 物体が粘性のある流体中を移動することで、流体に引っ張られることになる。 更に物体が回転し […]
続きを読む

①大会で使用されるボールの持つ特性

  • 公開日:2014年4月20日
  • 無回転シュート(ブレ球)を科学する
 サッカーワールドカップ(WC)でいつも話題に出るものといえば使用されるボール、つまり公式球だ。 2002年のボールは廉価版の偽物だったがビリーも買った。 ちなみにもう捨てたが。 サッカーボールがシュートを変える!? 日 […]
続きを読む

参加ランキング



にほんブログ村 健康ブログ 姿勢・歩き方へ

ブログ王ランキング

全研究室(サイト内)検索

サイト内検索

おすすめ書籍

▶オススメですよ!
 筋力トレーニングをする上での姿勢やポイントを中心に写真付きで解説されています。非常に細かい内容なので初心者向きではなく、マシンだけのトレーニングから完全に脱却し、フリーウェイトなどを取り入れていく中上級者・トレーナー向けです。
2016/3/10更新
Amazon・楽天

無料エクササイズ計画✧٩(ˊωˋ*)و✧

1.【Youtube】はこちらから!
└スポーツトレーニング研究室
2.無料エクササイズ動画お品書き
└<Tr.①~③>
3.記録用紙
├記録用紙
├記録用紙-追加用
└トレーニングメニュー-フリー
4.本格的な実践はこちら。
└ボディデザイン・無料講座

使用中の活動量計UP24

 アマゾンのタイムセールで2500円なら買ってみたいと衝動買いした代物。購入者レビューを見ずに買ったため、後から読んで壊れないか恐る恐る使っている状態。2016/5/29に使用を開始したのだが、サイズが女性用のS限定だったために腕に喰い込んで痛い。

→その他活動量計

おすすめの体組成計RD-913

※写真のリンクは後継機。

アスリート必見の機種。

 「トレーニングするならやっぱり正確に記録したい」と思い、重度の金欠病にも関わらず衝動買い。愛機のスマホnote3とでは連携できない可能性もあったのだが、人柱になるつもりで見事連携成功!2016/6/20から使用開始!!

Twitterにも連携していますよ
  1. スポーツトレーニング研究室 TOP
  2. 無回転シュート(ブレ球)を科学する

ビリートランクスの名刺です!

ビリートランクス・名刺
スポーツトレーニング研究室の無責任者 ビリートランクスの名刺です。URLが以前のサイトのままです。

サイト構成

▶WordPress
▶VALUE DOMAIN(独自ドメイン)
▶SEOテンプレート【賢威】

その他

▶お問い合わせ
▶プライバシーポリシー
© 2016 スポーツトレーニング研究室
  • シェア
  • 電話
  • お問合わせ
  • TOPへ