「トータル コンディショニング ダイエット」の記事一覧
現在はスマホの無料アプリなどがありますが 、本で読みたいという方にはオススメ。 簡単!食品カロリー早わかりBOOK <選択>あると便利 写真や図を見ることで簡単にカロリー計算が出来ます。 摂取量は定期的に計算しましょう […]
- 更新日:
- 公開日:
脂肪の燃焼には炭水化物(糖)も不可欠。間違った糖質制限などで糖が不足すると、脂肪も燃えない太りやすいリバウンド体質になります。食事などを制限しすぎずに運動とともに飲むと脂肪を燃えやすくしてくれるサプリメントを集めました。 […]
- 更新日:
- 公開日:
ここで紹介する本を基にビジネスマナーギャグまでを確立したが、お披露目する場がなかなか無い。 ビジネスマナーで失礼な言動は無し! ビジネスマナーは社会で必要になるので、できれば私生活にも活かせます。早くから知っていれば言い […]
- 更新日:
- 公開日:
人生の1/3を占める睡眠。スポーツトレーニングでも三大トレーニングの一つに数えられ、睡眠の質をいかに上げるかがコンディションを大きく上げる方法の一つでもあります。スポーツ以外でも重要なものであるため、読んで損はありません […]
- 更新日:
- 公開日:
トレーニングを始めても、本当に自然体の状態でレベルが上がっていますか?骨格が正しい状態でなければ、トレーニングした分が積み上げられません。そこでしっかりと自然体の状態を改善し、体の機能本来の役割を果たせるようにしましょう […]
- 更新日:
- 公開日:
TCD Ver.1.7以降は「Youtubeで無料のエクササイズ動画」を公開しています。 →Youtubeでトレーニングを実践 以下のものは全て必要なのではなく、自分のレベルに合った本をどれか一冊、参考程度にどうぞ。 自 […]
- 更新日:
- 公開日:
紹介していた本では私の理論とは異なる部分があり、またTCD本誌に「正しい歩き方」と簡単なウォーキングエクササイズである「ダイナミックウォーキング」を追加したので削除しました。(TCD第2章に正しい姿勢、ウォーキング、ダイ […]
- 更新日:
- 公開日:
闇雲にダイエットを始めるのではなく、継続の秘訣は自分に合った方法を見つけることで、ボディデザインやダイエットが精神修行にならないように開始地点をしっかりと見据え、正しい方法のもとで行いましょう。 トータルコンディショニン […]
- 更新日:
- 公開日:
現在体組成計の記録がスマホに送れます。 体組成計とスマホを連動させて体の管理! 手でつかまない体組成計を使っているのですが、上半身の情報はあくまで推定になっているのでちょっと後悔しています。どのレベルで測定を求めるかにも […]
一番正しいダイエットは筋力を付けることからはじめ、徐々に有酸素運動を取り入れること。正しい筋トレから始まり、リバウンドしないための体作りを覚えましょう。 一生太らない体のつくり方(石井 直方) 30歳後半になると、多少 […]